Ready at Dawn

時事問題について書いています。

佐川急便が宅配特化の軽、7200台をEVに順次置き換えへ…中国産で排出CO2を1割削減

 

佐川急便が宅配特化の軽、7200台をEVに順次置き換えへ…中国産で排出CO2を1割削減(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 

佐川急便は13日、宅配事業で使っている全ての軽自動車7200台を電気自動車(EV)に切り替えると発表した。脱炭素に向けた取り組みで、来年9月から導入を始め、2030年度までに配備を終える計画だ。

 

 佐川が導入するのは、宅配向けに特化したEVで、新興のEV設計会社と共同開発し、中国の自動車メーカーが生産する。佐川が13日、神奈川県綾瀬市内で試作車を報道陣に公開した。

 

 軽自動車タイプの2人乗りで、屋根に太陽光パネルを搭載。走行距離は1回の充電で200キロ以上を確保した。タオルの収納ボックスや、1リットルの紙パック飲料が置ける収納スペースを設けるなど、配送員の使いやすさにも配慮されている。

 

 EVに切り替える軽自動車は佐川グループの全車両(2万7000台)の3割近くを占める。EV化により、全車両が1年間に排出する二酸化炭素の1割に相当する2万8000トンを削減できる見込みという。

(読売新聞オンライン 4/13 14:14配信)

 

浦上早苗 経済ジャーナリスト/法政大学MBA実務家講師

中国のEV産業は2015年ごろ300社あったのが、今は数十社まで淘汰されました。そして生き残った企業からノウハウを吸収した大手IT企業が今年に入って続々参入し、ファーウェイの輪番会長が「IT企業が自動車産業を語れないのは時代遅れ」と語る状況になっています。

 

パソコン、スマホは日本メーカーが淘汰され、いつの間にか米中韓の寡占市場となっていました。

日本の代表的な産業である自動車メーカーは迎え撃つことができると信じていますが、中国でもたくさんのトライ&エラーと激しい淘汰を繰り返し、テスラに続くような破壊的企業が登場する可能性が高いです。

 

 

 

恐れていたことが起きた。何で国産車じゃないの。本当に日本は負けて行かないようにしなきゃ。

 

 

 

二酸化炭素削減のためとはいえ、

日本の会社が手を出してはいけないことがある。

特に、日本を代表する会社なら尚更。

 

 

 

中華の自動車メーカー、広西汽車集団の電気自動車(EV)だと思われる。

購入代金の一部が結局、中華の武器になり、尖閣諸島の海警の燃料代になるとは考えないのだろうか?

それでも日本は中華から物を買うのか?

 

 

 

佐川にとってはいいだろうが、日本国民にとっては悲劇だ。日本の企業は作ろうとしないのか?困ったものだ。中国の企業の物を買うと、日本への武器に変わるよ。自分などは、中国製品をできるだけやめている。日本国民への嫌がらせを尖閣でしている。日本海で大量の魚を強奪している。領土を力ずくで盗み取ろうとしている。このような相手の物を大量に買う佐川の行動を納得できない。日本のメーカーに今までに相談したのか?

 

 

 

佐川は中国で配送業の仕事をもらったのかねえ。軽の1BOXの方が本当は長持ちするしエコだと思うんだけど。このEVを数年使ってからの中古電池、どうするつもりなんだろう。

 

 

 

佐川は利用しないことにする。

7200台の発注なら国産のメーカーでも製造してくれるのではないか?

そういう努力も行わないで中国に発注するのはいかがなものか?

 

EVにしてもCO2が一割しか減らないのは変だとは思わないのかな?

 

 

 

これだけの台数を契約するなら多少高くても日本の自動車会社の競争力を高める為に国内で生産してほしかったですし、 他の宅急便会社でも共用出来るような仕様にすればコストダウンも出来たのでは、

 

 

 

 

ついに来たね、国産メーカー終焉の序章が。事業所で充電できればガソリンスタンドに行く必要もないし、エコは建前であり、ごく当然の経営合理化だが、国内メーカーがガソリン車にこだわって、前向きに取り組まなかったつけが着実に来てるね。北米や欧州でガソリン車の販売が禁止されるのが分かっている状況で今、電気自動車に全力で取り組まないのは「今勉強しとかないと将来大人になって困るわよ」と同じぐらい明白な状況だと思うが、まじで日本の自動車メーカーは将来をどのように考えてるのか謎。

 

 

 

本格納入までまだ1年半近くあるとすればまだまだ性能上げてきそう。

 

ハイゼットカーゴのハイブリッドなんてあったけど10年経っても実用的な進化がなされてないところをみると、もう窮地なのかな。

少なくともダイハツには電気自動車の歴史があるだけに底意地見せて欲しいな。

 

 

 

中国産電気自動車かぁの気持ちもあるが大手が大量の切替でどんどん急速にEV切替進むのかと思うと怖い。

環境に良いかと言うと発電が石油である限り良くならないし原油価格上がりそう。

電気使用量も圧迫されまた値上げくるのかと予想すると将来、電気は高価な物になってしまうのかな?